*

タモリさんは集団安全保障についてどう考えていたのだろうか?〜高低差と傾斜の思想〜

      2015/10/05

タモリさんは「集団安全保障」についてどう考えていたのでしょうか?政治的な発言をあまりされない方なので、あくまで想像の域を越えませんが、少しだけ囲碁のゲームのように碁石を詰めてみます。

タモリさんは集団安全保障についてどう考えていたのだろうか?〜高低差と傾斜の思想〜

 

タモリさんの2015年年頭の発言

290px-Xiongyuecheng_Railway_Station

出典:wikipedia(中国)

タモリさんの政治的発言は非常にまれ。最近では、年頭にNHKで「戦争なんてやっちゃだめだね、というじいさんの一言が忘れられない」という趣旨の発言をし話題になった程度です。ちなみにタモリさんの祖父は満州鉄道の熊岳城で駅長をされていました。鉄道好きの遺伝子はこの辺からかもしれません。

タモリさんと高低差

7b47f1468a7a8fe76ac8a63349bbe376_s-e1435405199376-300x300

写真:東向商店街の東の高台にある興福寺

タモリさんは「ヨルタモリ」ではあまり拘(こだわ)りを見せませんでしたが、NHKの「ブラタモリ」ではかなり高低差に拘った番組作りをされています。例えば6月に放送された奈良の回では奈良駅の東に位置する「興福寺」に東大寺や平城宮(皇居)跡以上の時間を割きました。

奈良の歴史と平城宮跡、興福寺、春日大社の不可思議……ブラタモリ2015.6.27

その理由は興福寺が高台にあることです。多くの都では皇居を高い場所に作るのが通例です。しかし平城京の古地図にも描かれている興福寺は坂の上にあります。興福寺に敬意を表してかつて東向きの店舗しかなかった「東向商店街」を歩いたあと、タモリさんは坂道を登り興福寺に辿りつきます。

調査の結果、興福寺はその成立に藤原不比等が大きく関与していることが分かりました。藤原不比等は武士の時代の到来まで日本の中枢を担った貴族(=上級国家公務員)のはしりです。興福寺の立地から、奈良時代にはそろそろ皇族に対して貴族が発言権を持ち始めていたことが分かるというのです。

坂道(丘陵地)を平らに均(なら)すのには膨大な費用と時間がかかります。坂道とは土地に消えないペンで書かれた記憶のようなものだ。タモリさんはそう考えています

タモリさんの生家は坂道の上

B8w_piiCMAAcYDF

出典:ヨルタモリ

福岡市南区にあるタモリさんの生家は坂の途中にありました。町を見下ろすと背後には高宮浄水場やテレビ西日本のテレビ塔がある変化に富んだ立地です。この辺りからタモリさんが高低差に関心を持ったのではないかとされています。

ちなみにタモリさんは幼稚園の頃、お遊戯があまりにも馬鹿らしいと幼稚園に行かず、自宅から坂を往来する人々を観察するのが日課でした。幼いころからの観察の積み重ねが「燕三条市から来た公務員の吉村勇さん」などの特殊なものまねを生んでいるのかもしれません。

傾斜の思想と平地の思想

タモリさんはあるとき酒を飲み交わした作家に「人間の思想は傾斜の思想と平地の思想に大別できる」と力説したことがあります。位置エネルギーによって、崖の上では一歩踏み出すだけで確実に死ねる。坂道に暮らす人はそんな位置エネルギーを無意識に感じており、自分の自由に対しての不安をいつも抱いている、という説明です。

言われてみれば思い当たる部分があります。大きなところでは天津市の爆発事故、身近なところではエスカレーターによる死亡事故と、死を恐れない設計と整備をしているとしか思えないのが中国の方です。

中国には山地も多くありますが広大な平野部があります。中国人は「平地の思想」を持っているのではないでしょうか。

北アメリカには山地が多くありますが、アメリカ合衆国の主要都市は平野部にあります。世界最強の軍を持つアメリカ合衆国は「平地の思想」を持っているのではないでしょうか。

集団安全保障に若い学生の一部が猛反対したのは、戦争に行って死にたくないという恐怖感に尽きます。集団安全保障反対派は、賛成派が戦地に行けばよいのに。隗より始めよでしょ、と心の底で思っている部分があります。

「人間の思想は傾斜の思想と平地の思想に大別できる」タモリさんのこの考え方を拝借すれば、日本人が戦争絡みとなると非常に敏感に反応するのは、日本人が「傾斜の思想」に支配されているからだと言えなくもありません。

タモリさんは「健康のためなら死んでも良い」と述べたことがあるようですが、もしかしたら人より多めに死への恐怖心を持っているのかも知れません。国土の61%から72.8%を山地として持ち心の原風景にある傾斜に怯える日本人は、今日も川島なお美さんや北斗昌さんのニュースが気になって仕方がありません。

参考文献:タモリと戦後ニッポン [ 近藤正高 ]

参考文献:〈意〉の文化と〈情〉の文化 中国における日本研究 / 王敏

今日のおすすめ

タモリさんの心のふるさと ➡沼津観光ランキング〜駅周辺・漁港など実地調査16回〜

B1グランプリ 勝浦タンタンメンが初戴冠 ➡B1頂点・勝浦タンタンメンを東京で食べられる店

最近の記事

ヨルタモリ森田式占いのまとめ〜タモリさんが選んだ30の地学の知識〜

タモリ持論 目上の人・上司への「お疲れ様」はNG?賛否両論

ありがとうヨルタモリ 視聴率ランキングで振り返る44回の「奇跡」

ヨルタモリ人気コーナー 李澤京平教授の百人一首講座「全リスト」〜大学受験生にも〜

復活祈願 いいとも32年間での放送事故 事件歴代ベスト12

タモリさんの名言ランキング【1】 in ヨルタモリ

 -特設記事

  関連記事

ヨルタモリ 最終回ゲスト・打ち切り理由・後番組を週刊文春が報道

ヨルタモリは9月末で最終回となります。 画像出典はフジテレビ「ヨルタモリ」です。   ヨル

タモリとコロッケのものまねを比較 タモリ式に見る「奇跡の構造」とは?

イグアナから外国語芸まで幅広いものまねで知られるタモリさん。例えばものまねを本業とするコロッケと比べ

タモリさんが紅白司会を辞退した本当の理由は「ジャズじゃないから」

タモリさんが2015年年末の紅白の司会を辞退したことがさまざまな憶測を呼んでいます。 「事前に情報が

タモリ持論 目上の人・上司への「お疲れ様」はNG?賛否両論

7月26日のヨルタモリ(ゲスト:篠山紀信)。聖フェロノチオ女子大学 野々村修教授に扮したタモリさんが

ヨルタモリ人気コーナー 李澤京平教授の百人一首講座「全リスト」〜大学受験生にも〜

ヨルタモリのコーナーのなかでは「世界音楽旅行」と並び10回の最多放映となった「李澤(すももざわ)京平

ヨルタモリ 李澤教授の第3回百人一首講座を深掘り

ヨルタモリで人気コーナーとなりつつある「李澤教授の百人一首講座」を少し深堀りしてみました。 スポンサ

タモリさんの名言ランキング【1】 in ヨルタモリ

9月20日に最終回を迎えたヨルタモリ。「お疲れ様は目上の人に使うべきではない」など物議を醸した提言を

復活祈願 いいとも32年間での放送事故 事件歴代ベスト12

ヨルタモリが人気ということもあり、32年続き最終回を迎えた「笑っていいとも!」の特番形式での復活を望

昔のタモリさんが意外すぎる〜ルーツ・生い立ち・ジャズな人〜(新潟出張取材)

タモリさんといえば物知りで控えめな人。そのイメージとは真逆の「昔のタモリさん」をご存知でしょうか?こ

偽善者であるタモリさんがめざすもの

タモリさんがいつもスーツにネクタイを締めている理由をご存知でしょうか?デビューして4、5年目に事務所

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。

昔のタモリさんが意外すぎる〜ルーツ・生い立ち・ジャズな人〜(新潟出張取材)

タモリさんといえば物知りで控えめな人。そのイメージとは真逆の「昔のタモリさん」をご存知でしょうか?こ

タモリさんが紅白司会を辞退した本当の理由は「ジャズじゃないから」

タモリさんが2015年年末の紅白の司会を辞退したことがさまざまな憶測を呼んでいます。 「事前に情報が

タモリとコロッケのものまねを比較 タモリ式に見る「奇跡の構造」とは?

イグアナから外国語芸まで幅広いものまねで知られるタモリさん。例えばものまねを本業とするコロッケと比べ

タモリさんの名言ランキング【2】 in ヨルタモリ

9月20日に最終回を迎えたヨルタモリ。「お疲れ様は目上の人に使うべきではない」など物議を醸した提言を

偽善者であるタモリさんがめざすもの

タモリさんがいつもスーツにネクタイを締めている理由をご存知でしょうか?デビューして4、5年目に事務所