ヨリタモリ オープニングの英語の意味(WHITE RAINBOWなど)
2015/02/08
ヨルタモリのオープニングを注意してご覧になっていますでしょうか?タモリと宮沢りえを英語で紹介する30秒足らずのオープニングです。一瞬で消えてしまうので字は読みづらいのですが今回英文内容と和訳を紹介いたします。画像の出典は全てフジテレビ2014年「ヨルタモリ」より。画像に関しては著作権法第32条第1項の適法な「引用」の範囲内で一部転載いたします。
スポンサーリンク
ヨルタモリのオ-プニング WHITE RAINBOWの意味
1 まずWHITE RAINBOWの外観と「Fake? Real?」のテロップが出てきます。
ポイント解説 WHITE RAINBOW(1)
・WHITE RAINBOWとは、読んで字のごとく「白い虹」ということです。
・しかし、通常虹の色に「白」は含まれず、7色など様々な色とみなされます。虹の説明において、若干不用意に「虹は7色ですが」と記述されているページも多いのですが、実は虹が7色というのは現代の日本本土特有の現象です。
・アメリカでは赤、橙、黄、緑、青、紫の6色と思われている。
・日本では現代は7色と記憶している人が多いが、明治8年以降の教科書で学んだ世代に限られる。
・沖縄地方では現代でも年齢が高い人は2色(赤、黒または赤、青)と認識している。
・ジンバブエ(ショナ語を話す民族)では3色。
色の認識は使う言葉によって大きく異なってきます。例えばえも言われぬ白みがかった淡い紫である「藤色」は、藤の花が身近にある民族でないと認識は難しくなってきます。詳細はソシュールという人が詳しく扱っていますが、要するにまず虹という現象があり言葉ができるのではなく、言葉があって初めて虹が7色なら7色と認識されるという内容です。
ポイント解説 WHITE RAINBOW(2)
・光の反射具合によっては白い虹(白虹:はっこう、しろにじ)もごくまれに見られるようです。中国では不吉な知らせと解釈することもあったようです(根拠:司馬遷『史記』)。(こちらに富士山にかかる白虹のよい写真があります)
・また月虹(げっこう)といい、月の光がもとで出現する虹も白虹となることも多いようです。ヨルタモリのWHITE RAINBOWは、夜明かりが灯るバーですので月虹のイメージからきているのかもしれません(ただしバーの中には昼間の白虹の写真が掲示してあります)。
・なお、WHITE RAINBOWという楽曲や映画もあります。
ヨルタモリのオ-プニング(秋季用) 英文の意味(タモリ紹介部分)
WHITE RAINBOWの外観と「Fake? Real?」のテロップが出たあとに、タモリと宮沢りえの紹介があるのですが、そこは全部英語になっています。
画面① These days it’s chilly in the moring and evernings, so we can feel fall has come upon us.
朝晩冷え込み、秋の訪れが感じられせますね。(主演:タモリ)
画面② There are many delicious foods to eat in this season such as pacific saury, chestnuts, matutake mushrooms, persimmons, eggpkants, apple…
食欲の秋というだけあって、秋刀魚(さんま)、栗、松茸、柿、茄子、林檎といろいろです。
I suppose the food I like the most would probably be pears?
思うに私の世界一大好物も梨だったような気がします。
画面③ このあとの英文は、画面①と②を連ねただけです。
ヨルタモリのオ-プニング(秋季用) 英文の意味(宮沢りえ紹介部分)
画面① Oh, I already feel like I’m gonna become fat this year as well.
Well, I don’t care at all tonight.
そうですね!もう恒例の秋太りが始まっている気がします。まあ今夜お店に出ている間は全然気になんてしませんけど。
画面② I might go pick grapes during my next holiday.
今度の休みを使って葡萄狩りにでも行こうかしら。
画面③ このあとの英文は、画面①と②を連ねただけです。
※go pick grapesは、go pickingが正しいのでは?と思う方も多そうですが、正しい英語になります。
ポイント解説 秋季バージョンと「広告バージョン」
・上のオープニングは、内容から分かる通り秋季用です。
・ただし、秋季であっても、番組開始前に打たれた広告の文章を使うことがあります。例えばヨルタモリ×堂本剛 2014.11.9 No.4では、11月の放送でしたが「広告バージョン」が用いられました。
・広告バージョンは、下記にある広告解説をご覧ください。
ヨルタモリの広告 英文の意味
ついでにヨルタモリ放映開始前に掲載されていた広告の英語も訳しておきます。
広告の写真を撮影しておいたのですが、一部切れてしまっていました。ご存じであればコメントを頂けると助かります。
You don’t have to comprehend it. If you do, you are not enjoying it.
ヨルタモリを理解しようとする必要はありません。そんなことをしたら今夜の番組は楽しめませんよ。
That’s something like dragging out the woman who turned you down.
楽しめないっていうのは、例えて言えばあんたを振った女をわざわざ誘って飲むようなもんです(永久に溝は埋まらない)。
Pour Scotch into your favorite glass roughly.Straigt up,(以下不明)
(独りで構いませんから)お気に入りのグラスを引っ張り出して、スコッチをぶっきらぼうに注いじゃってください。
With that in your hand, just listen, listen and feel it. That’s how you enjoy Jazz.
そうして注いだスコッチを片手に、ただ耳を傾けて何かを感じ取るだけでかまやあしません。それがジャズを聴くってもんです。
It warms your heart and body. Perhaps it’s just like enjoying television.You(以下不明)
そうすれば心も体もあったまって来る。こういうジャズを聴くスタンスはテレビの楽しみ方と一緒です。
以上です。広告の英文は内容が高度で訳が難しかったので、多少の誤りがあるかもしれませんがご容赦ください。
ポイント解説
広告文を訳してみると例の東洋経済誌のヨルタモリに対する批判にきっちりあらかじめ答えているだけでなく、不安定感も多義性もすべてプランニング済みだったようです。
不安定感や多義性というのは、人間が本来持っている姿だと思います。フロイトによると、例えば常に気遣いにあふれている人は潜在意識に自己中心性を抑え込んでいて、それが夢の中などで暴れることでバランスを取っているそうです。
このように本来人や自然の姿は、不安定感や多義性があるのですが、科学を盲信しすぎるとすべてに安定性や一義性を求めてしまうようです。東洋経済は、一応社会科学というジャンルの雑誌です。そういう科学の目からヨルタモリを見ると、その不安定化や多義性にすごく不安を感じるのかもしれません。
いくらでも深堀できるヨルタモリはやはりすごいと思います。
関連記事:
1 ヨルタモリ×弟(◯◯◯◯を触る、虫ドッキリマル秘報告)2014.10.18 No.1
2 ヨルタモリ×井上陽水(世界の音楽、百人一首#1)2014.10.25 No.2
3 ヨルタモリ×上戸彩(危険ヘリウム、鉄道遺産、猿ドッキリ)2014.11.2 No.3
4 ヨルタモリ×堂本剛(百人一首#2、ワールドショッピングショー)2014.11.9 No.4
TV① ワールドショッピングショー(高枝取り) TV② 李澤教授の百人一首#2(伊勢路) エンディング 漢文#1陰近禅師
5 ヨルタモリ×松たか子(ありのままの自分論、百人一首#3)2014.11.16 No.5
6 ヨルタモリ×黒木瞳(うどん、インド音楽、入門編の是非)2014.11.30 No.6
7 ヨルタモリ×佐藤隆太(吉原さんモデル、日本の車窓、百人一首)2014.11.30 No.7
8 ヨルタモリ×観月ありさ(電車レース日暮里特別、ショッピング)2014.12.7 No.8
9 ヨルタモリ×桃井かおり(世界の音楽サルサ、百人一首)2014.12.21 No.9
10 ヨルタモリ×マツコデラックス(東京湯島クリニック、タートルネック)2015.1.18 No.10
11 ヨルタモリ×森山直太朗(日本の車窓、野々村教授、漢文)2015.1.25 No.11
関連記事
-
ヨルタモリ 最終回ゲスト・打ち切り理由・後番組を週刊文春が報道
ヨルタモリは9月末で最終回となります。 画像出典はフジテレビ「ヨルタモリ」です。 ヨル
-
ヨルタモリ 李澤京平教授の百人一首講座
ヨルタモリのコーナーのなかでは「世界音楽旅行」と並び10回の最多放映となった「李澤(すももざわ)京平
-
ヨルタモリ初回視聴率低迷?東洋経済誌からの批判へ反論する
ヨルタモリに関して視聴率が悪いのはさもあらなんよと「東洋経済」が批判的に検証しています。いろいろと誤
-
ヨルタモリ第1回(2014.10.19)の3つの謎 弟は誰か。国際信号旗の真意は?
ヨルタモリ第1回(10月19日)には、タモリ扮する関西の工場長の「弟」が登場していますがどんな人物な
-
タモリとコロッケのものまねを比較 タモリ式に見る「奇跡の構造」とは?
イグアナから外国語芸まで幅広いものまねで知られるタモリさん。例えばものまねを本業とするコロッケと比べ
-
タモリさんの名言ランキング(後編) in ヨルタモリ
9月20日に最終回を迎えたヨルタモリ。「お疲れ様は目上の人に使うべきではない」など物議を醸した提言を
-
復活祈願 いいとも32年間での放送事故 事件歴代ベスト12
ヨルタモリが人気ということもあり、32年続き最終回を迎えた「笑っていいとも!」の特番形式での復活を望
-
タモリvs小田和正 なぜ不仲?確執と和解の裏事情
タモリさんが小田和正(オフコース)が「歴史的和解」と報じられましたが、本当なのでしょうか? フジテレ
-
ブラタモリにも通ずる「森田式占い」とは?
ヨルタモリ第14回(阿川佐和子が来店)からエンディングに登場している「森田式占い」。高2の頃地学の授
-
昔のタモリさんが意外すぎる
タモリさんといえば物知りで控えめな人。そのイメージとは真逆の「昔のタモリさん」をご存知でしょうか?こ
Comment
画像の英文がはっきりとは見えませんが、梨の件で使われていた単語はworldではなくwouldではないでしょうか。
would probably be
wouldでした。わざわざありがとうございます。
このオープニングの英文って毎回違うんですね・・・
速読してみたら前回と内容が異なってて愕然としました
2秒で3行は読めても4行は無理ゲーですよ
毎回違うんですね。それは予想外でした。また調べてみます。